HOME
初めての方へ
プロジェクト
フードバンクとは
フードバンク宇都宮
フードバンク日記
食べ物の寄付
フードバンクからのお知らせ(FB NEWS)
みんながけっぷちラジオ
これまでの放送内容/テーマ別
災害救援・復興支援
災害ブログ
「まけないぞう」復興支援タオル
【災害】調査報告/がんばろう栃木!/宇都宮 DIY
【災害】がんばろう栃木!
Vレンジャー(子ども✕学生PJ )
県北Vネット
とちぎコミュニティ基金
時間・食品・お金の寄付
お金の寄付
寄付金控除について
時間の寄付(ボランティア)
食べ物の寄付
その他の方法
私たちについて
メディア掲載・受賞
隔月刊ボランティア情報
活動日記(ブログ)
活動日記 ラジオ
HOME
初めての方へ
プロジェクト
【災害】調査報告/がんばろう栃木!/宇都宮 DIY
Vレンジャー(子ども✕学生PJ )
県北Vネット
とちぎコミュニティ基金
時間・食品・お金の寄付
私たちについて
隔月刊ボランティア情報
活動日記(ブログ)
2021/03/06
明日3/7 13-16時「福島・原発避難10年目ラジオ」。3人の避難者と3人のラジオ学生が、次世代に伝えます!
東日本大震災から10年、原発避難から10年です。今栃木には2700人の原発避難者がいます。人災である原発事故。避難者3人のラジオをやります。テーマは「次世代につたえる福島・原発避難の10年」 ●3/7日曜13-16時...
続きを読む
2021/03/05
泉が丘おたすけ隊始動!隊員募集中
2/27に、また新たな部隊が発足しました。その名も「泉が丘おたすけ隊」!発足会では17人が集まり、今後の計画を立てました。わくわくの始まりです。 フードバンク泉が丘支所でなにかできないか?...
続きを読む
2021/03/05
次世代に伝える教訓:①原発は人災、②きずなを大切に
今回のゲストは福島県からの原発避難者である中山千代吉さん。東日本大震災当時の福島の様子と避難生活についての話を聞きました。 ♦車が止められない!水も足りない!生活が変わる瞬間...
続きを読む
2021/03/04
同じ被災者。でも抱えている痛みや思い、経験すべてがまったく違っていた。
2021/3/2のゲストさんは福島県双葉町から避難されてきた北村雅さんです。 当時、社協職員だった北村さんはデイサービスセンター利用者と一緒に避難し、5年以上も被災した人たちの在宅福祉を支える仕事をしていました。そんな北村さんの避難生活と、原子力発電所の事故が起こったことで生じた問題をお話しました。 被災した人を助ける被災者...
続きを読む
2021/03/01
3/2 ラジオ 東日本大震災被災者 北村雅さん
3/2の放送は学生パーソナリティ佐藤、ゲストには東日本大震災の被災者の北村雅さんをお迎えしてお送りいたします。 北村さんは福島県双葉町のご出身で原発事故の被害に合われた方ですが、何年間も被災された方々を元気づけようとご尽力された方です。当時の避難生活の様子や原子力発電所の事故によって故郷を失われたことなどについてお話を伺っていきます。...
続きを読む
2021/02/25
「元に戻してくれるなら何もいらない」。故郷の喪失=原発避難者の思い。
2011年3月11日14時46分…日本列島を大きな揺れが襲った。東日本大震災。北陸地方の津波被害が連日報道される一方で、もう1つ大きな事故が発生していた。福島第一原子力発電所における原発事故(炉心溶融)だ。 「持ち出したのは、着替えと財布だけ」...
続きを読む
活動日記 ラジオ
· 2021/02/17
迷走人生と、福祉の仕事の出会い
障害者の生活介護から就労のサポートまで...
続きを読む
2021/02/17
消えない「喪失感」。 失ったものの大きさ、を想う。
今回(1/26)のゲストは、福島・双葉町からの原発避難者の半谷八重子さんでした。当時6人で暮らしていた半谷さんに被災地・福島の状況や、車での避難、栃木での避難生活の困難など「原発避難について」お話を伺いました。あれから10年、半谷さんの話で震災や原発事故を初めて考えることができました。 ♠安全神話…「原発事故は限りなくゼロ」だったはず!!!...
続きを読む
活動日記 ラジオ
· 2021/02/13
2/16ラジオ 東日本大震災被災者 小峰和子さん
2/16の放送は、ラジオ社会人・伊東、ゲストには、東日本大震災の際に福島県で被災され、現在は栃木県宇都宮市にお住まいの「小峰 和子」さんをお迎えしてお送りいたします。 2011年3月11日14時46分18秒に発生した「東日本大震災」から、間もなく10年を迎えます。...
続きを読む
活動日記 ラジオ
· 2021/02/08
他者との関係が処方箋。「社会的処方」が、これからの治療のトレンド!
■投薬・治療以外の処方箋=SDHの充実。 2/2のゲストは宇都宮市医師会理事の村井邦彦さんでした。宝木の「村井クリニック」の院長先生で、整形外科・リハビリテーションが専門。さらに在宅療養支援(訪問診療)もする地域に寄り添ったお医者さんです。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる