ダウンロード
水害があったときに(英語版)
Please read this for recovering from a flood disaster.(English)
RECOVERING_FROM_A_FLOOD_DISASTER.pdf
PDFファイル 324.4 KB

復興ボランティア10万人を支える募金です

👈寄付サイトはこちら

・復興のまちづくりなどの活動に使われます。

・まもなく1次助成も公募開始!

スマートサプライ:物品応援サイト

👈サイトはこちら

・必要なものが、

必要なだけ、

素早く応援できる。



NPO・地域団体向け

こんなことできるかも集

ダウンロード
ボランティア活動のアイディア集です。
こちらも参考にして、助成金を活用ください。
●できるかも集最新版.pdf
PDFファイル 1.1 MB

お金の支援!寄付でおうえん

がんばろう栃木!募金

10,000棟の床上浸水。ボランティア10万人を支える募金

地域の復興を支援します。

第1回助成金の公募が開始しました。

 

ダウンロード
ボランティア活動支援の助成金です。
申請期間:11月15日~11月30日
助成期間:10月20日~2020年3月31日
*すでに実施済みの活動への資金充当も可能です。
●がんばろう栃木募金 募集要項.docx
Microsoft Word 116.6 KB

被災者への情報

水害のあと、何をしたらいいか。

(家・家具・車・制度…)

ダウンロード
『水害にあったときに』32P版
E6B0B4E5AEB3E381ABE38182E381A3E3819FE381
PDFファイル 8.3 MB

被災者向け講習会

水害のあと、家をどうすべきか

●壁・床下問題のプロボノ関東風組が、家主さん向け講習会の会場(主催者)を募集

●各地のボラセンや市町単位で必ず1回は行きます。

・水害のあと、床下泥出し、消毒、乾燥…などありますが、それをしないとどうなっちゃうんだろう?と、素朴な疑問がありますが、それに答える家主さん向け講習会をやります。5人ぐらいから30-50人でもOK。時間も15分から1時間とかでもOK。「被災者とともに支援者も聞いてくれると何度も行かなくてもいい」と言ってました。自治公民館など現場に近いところ(被災者が来れる場所)でやりたいといってます。

ダウンロード
講習会の資料です。
191025水害対応説明会資料_04.pdf
PDFファイル 7.2 MB