
こんにちは!YouTubeチャンネル
「ボランティアのしょうちゃん」で行われた生配信をお届けします!📡✨
今回のゲストは、子育て応援ラジオ「ちーラジ」の
メインパーソナリティ、ちーちゃん!💖
子育てのリアルな悩みや、ママがハッピーに過ごすためのヒントをたっぷり語ってくれました。
🌟 生配信のテーマ:「ママが笑顔なら子どもも元気!」
👶 ママの悩み、どう向き合う?
子育て中は、「私の育て方が悪いのかな…?」と不安になったり、自己否定してしまうこともありますよね。ちーちゃんも、第一子の子育てでは同じような思いを経験しました。
ちーちゃんの体験談
「私は第一子を出産した後、1年ほどしてからホルモンバランスを崩して病気になってしまいました。子育てに一生懸命になりすぎて、『ママが全部やらなきゃ!』って自分を追い込んでしまってたんです。」
「当時は、本当にトイレに行くのもやっとの状態で…。
そんな時に、隣で息子が『ママかわいそう』って泣いていたんです。その言葉にハッとしました。ママは元気でいるだけでいいんだって、やっと気づいたんです。」
「それからは、子どもはママの心を映す鏡なんだと思うようになりました。私が苦しい顔をしていると、息子も不安になっちゃう。だから、無理に完璧を目指さなくていいんだって思えるようになりました。」
📢 ちーちゃんからのメッセージ ✔ ママがハッピーなら、子どもも元気!
✔ 育児書の通りにいかなくても大丈夫!
✔ 子どもと比べるより、自分自身の心を大切にしよう!
🌕 満月の日に願いを込めて 🔮
今回の配信日は「獅子座の満月」!🌕✨
「満月って、何か特別な日なの?」という質問に対して、ちーちゃんが満月にまつわる話をしてくれました。
「満月の日って、エネルギーがとても強いんです。この日は、手放したいことや、叶えたいことを願うのにぴったりな日なんですよ。」
「例えば、『私はもっと自由に生きたい』とか、『ママだからこうしなきゃ、を手放したい』っていう思いを、紙に書き出してみるのもおすすめです。書くことで、自分の中の思いが整理されるし、現実化しやすくなるんですよ!」
📢 満月の願いのポイント
✔ 「こうあるべき」ではなく「こうなりたい」で考える!
✔ 書き出すことで願いが明確になる!
✔ 本当に叶えたいことを素直に願う!
視聴者の皆さんも、「満月のエネルギーを感じて、今夜は願いを書いてみます!」
とコメントしていました!💫
🎶 ゴスペルで心を開放!ハピネス登場 🎤
「子育て中って、腹から声を出すことなんてないよね!」という話題から、ゴスペルの話に。
「私ね、ゴスペルを始めて本当に心が解放されたんです!」
「最初はちょっと恥ずかしかったけど、ゴスペルってとにかく気持ちよく歌えばいいの!お腹から声を出して、大きな声で歌うと、ストレスが吹き飛ぶんですよ!」
この日、ゴスペルグループ「Happiness」のメンバーと一緒に
「翼をください」を歌いました!🎤🎶
「歌ってると、気持ちがすごく軽くなる!ママたちには、ぜひ歌うことをおすすめしたい!」
📢 ゴスペルの魅力とは?
🎵 声を出すことで心が軽くなる!
🎵 お腹から声を出すとストレスも吹き飛ぶ!
🎵 みんなで歌うことでエネルギーが生まれる!
「子どもが大きくなると、『愛してるよ』とか言うとウザがられることもあるじゃない?
でも、遠くからでもいいの!『ママは愛してるけどね~』って言ってるだけで、
エネルギーはちゃんと届くから!」
「ママが家のエネルギーを作るから、ママが明るければ家庭もハッピーになる!
だから、ママが自分自身を大切にすることが、一番大事なんだよ!」
🎼 音楽クイズコーナー 🎶
💡 問題:「ベートーヴェンが作曲した交響曲は何曲?」
🎤 編集後記 ✍️
今回の生配信では、ちーちゃんが実際に経験した
「子育てのリアル」がたくさん詰まった、深く心に響く内容でした。
💖 完璧じゃなくていい
💖 子どもと比べなくていい
💖 ママが元気で笑顔でいることが最優先!
「ありがとう」「愛してるよ」を声に出すだけで、自分も家族も変わる。
「完璧じゃなくていい」と思うだけで、心が軽くなる。
そんな大切なメッセージを受け取ることができました。
そして、ゴスペルのパワーも実感!音楽の持つ癒しの力を、日々の生活の中で活かしていきたいです!🎶✨
次回の配信もお楽しみに!📡✨
🔔 YouTubeチャンネル【ボランティアのしょうちゃん】をぜひチェック&チャンネル登録お願いします!🙌
https://youtube.com/@shouchann?si=Fpee_9Zbm6FryF38
それではまた次回、お会いしましょう!🌈✨(ボランティアのしょうちゃん)
クイズの答えは… 9曲! 🎼✨
「運命」「第九(歓喜の歌)」など、有名な曲もたくさんありますよね!