カテゴリ:県北Vネット



2023/05/23
 フードバンクの活動をしているボランティアを中心に勉強会を行いました。  1回目のテーマは、 FB県北の活動とフードバンク活動とはというテーマで、うつのみやで活動している社会福祉士の小澤さんのお話を伺いました。...

2023/05/22
 作っているのは、料理が苦手だけど料理に興味がある学生や、料理を作るのが好きな若者たちです。元板前のしょうちゃんが考えたレシピを一緒に作っていきます。  5月のメインはおろしハンバーグでした。来てくれた方にはとても美味しかったと大好評でした。料理に何が入っているか?どうやって作ったの?など料理に関することはなんでも教えちゃいます。...

2023/05/20
 今回はいつものボーリングとはちがったアメリカン方式ルールに挑戦です!  1ゲーム2レーンを使い交互に投げていくボーリングの公式ルールだそうです。  オープニングセレモニーでは忍者の始球式がありました。  仮装や被り物をして子どもから大人までみんなで一緒に楽しんで盛り上がりました!(しょうちゃん) Q1. 忍者はだ~れだ??

2023/05/13
 とちぎボランティアネットワーク県北支部の2023年度 年次総会が行われました。ボランティアスタッフ20名の参加とZOOMでの参加で2022年度の事業報告と2023年度の事業運営について話し合いました。...

2023/05/10
 栃木県保健福祉部保健福祉課より保管食品がフードバンクに届き、15人が倉庫へ荷卸し作業をしました。  4tトラック3台分500箱の食品セットが届くとあり、大田原市社会福祉協議会、黒羽支所、那須町社会福祉協議会、那須塩原市社会福祉協議会黒磯支所さんのご協力を経て、整理できました。...

2023/05/06
 とちあいか、スカイベリー、とちひめ、ミルキークイーンなど、たくさんの種類がある農業生産法人アサヒファームにていちご狩りをやってきました~🍓  参加者は21名でハウスの中にあるいちごを40分間食べ放題です!  熟しているいちごや、まだ青っぽいものなどを見分けながら子どもたちと一緒にハサミで摘んでその場で食べます。...

2023/04/23
 親子で一緒に楽しむ活動として、スマイルハウスで米パン作りをしました。20人が参加し、お米からミキサーを使いオリジナルのパンを作っていきました。  分量など子どもたちが協力して計って生地をこねていきます。  ウインナーパンにチーズやチョコチップなどを入れて発酵させて焼きますといい匂いがしてきます。...

2023/04/15
 森に入って滝を見つけに行こう!! と、雨が降っていましたがもみじ谷大吊橋の森を元気なガイドの”アンちゃん”案内のもと散策しました。  子どもたちはあぶないからねと注意を受けましたが、ドンドンとかけていき積極的に歩いていきます。(雨とか関係ないの…!?)...

2023/04/05
 お庭の草むしりが終わったよ~!! 雑草がいっぱいとれました。 そのあとは夕ごはんだよ~ 美味しいハンバーグを食べて 明日もがんばろうねっ! (しょうちゃん)

2023/04/01
 桜の花が満開に咲いていて花吹雪が舞っていました。  今日はスマイルハウスから大田原神社までを歩きながらごみ拾いをしていきます。 いつものようにゴミがありましたが、子どもたちは慣れた様子で街をキレイにしていきます。  龍城公園について、桜の下でボランティアさんが作ってくれたお弁当を食べました。「もう最高ですっ!!」...

さらに表示する