
FB連盟は全国のフードバンクの集まり
で、月1回ネットで会議をしています。連盟はフードバンクの認証(食品衛生、倉庫管理等)をしているところ。企業からの食品を受け入れるには、信用性の担保のために(意外に厳しい)条件をクリアする必要があります。
連盟の理事の改選、事務局の体制、連盟の方向性など顔を合わせて話し合う必要性があり7月27日に10団体参加の集合会議となりました。
場所は東京にあるセカンドハーベスト・ジャパン(2HJ)の隣にある連盟の事務所で行われました。午前中は、セールスフォースの説明会。NPO向けに無償提供されているので導入コストのかからないもので、食品管理やボランティアの管理の事例を教えてもらいました。
午後は、評議員と加入団体により今後の連盟の在り方や体制について話し合うことになりました。理事は加入団体の中から選任するので、少し時間がかかりましたが3人の理事を選出しました。今まで2HJさんの主導の面が強い部分がありましたが、これから負担を分散していく体制づくりをしていかなければなりません。
※日本フードバンク連盟はこちら (のぼ)