· 

静岡水害ボランティア募集。毎週土日、家の補修・清掃など!

1、目的●2022年9月24日の大雨で被災した家屋の早期復旧を目的として、被災地にボランティアスタッフの派遣や、DIY機材の貸出を行う。同時に県内の技術系ボランティアの養成を兼ねたOJTとする。

2、活動先●静岡県静岡市 他(圏央道-東名-約4時間)

3、日程● 毎週土曜5:00発→日曜21:00戻り(1泊2日)

  出発日:①10/9※、②10/15,③10/22,④10/29、⑤11/5、⑥11/12、⑦11/19、⑧11/26

  ※10/9のみ日月の行程です。

  ※2か月の活動を予定。現地の状況により活動期間が変更になる場合があります。

【1日目】5:00・集合:宇都宮市内・コンセーレ(予定)10:30-16:00・現地で活動

【2日目】8:00・宿泊所発 、9:00-15:00・現地活動、21:00宇都宮着・報告会、21:20 解散

4、活動● ①床板剥がし、電動工具での作業ができる人(大歓迎)②家具や建物の清掃等をする人 ※各回4-10人。現地駐在員の作業指導あり

5、募集●・災害ボランティア経験者(推奨)&災害ボラ初心者 ・ワクチン3回以上接種者 ・他者と協力して活動できる人 ※初参加の人と経験者を組み合わせて活動します。

6、持ち物●長袖、長ズボン、帽子、長靴、タオル、手袋、マスク、カッパ上下、保険証、宿泊関係セット等

7、参加費●一般:3,000円(年会費)、学生2,000円。交通費・宿泊費・抗原検査代・ボランティア保険料込み。※食事代は自己負担。(2回以降は参加費1000円)

8  申込方法 毎週木曜18時までに申込む。先着順。

グーグルフォームで  https://forms.gle/m7XQioPi2zFrQwZn8

●電話で:028-622-0021  ●メールで:info@tochigivnet.jp

※氏名・ふりがな、所属、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、ボランティア保険加入の有無、ボランティア経験の有無(内容)、をお知らせください。

9、 感染症対策●①参加前日と当日に検温を実施してください。37.5度以上は参加できません。②当日、抗原検査キットを配布します。陽性の場合は参加できません。③活動中のマスク着用、消毒、手洗を励行してください。④活動後に発熱や体調不良があった場合には速やかに申し出てください。

10、その他●①災害のボランティア活動はさまざまな危険が伴います。危険とリスクを勘案して情報を共有し、行動してください。②報告会・会議:日曜日21:00~報告会を行います。ボランティア希望者は、予め報告会に参加することを推奨します。

 

■申込・問合先:NPO法人とちぎボランティアネットワーク(矢野・和田)

TEL:028-622-0021 E-mail:info@tochigivnet.jp  

〒320-0027栃木県宇都宮市塙田2-5-1共生ビル3F

 

●「静岡災害ボランティア支援」募金も募集!!

>>>こちら

ダウンロード
220928静岡水害ボラ募集.docx
Microsoft Word 24.0 KB